コシモ・プリュス (Koshimo Plus) 芦屋のフレンチレストラン

京都の町屋のフレンチレストラン、ドゥーズ・グー(DOUZE GOUT 12+)の
シェフだった小霜浩之シェフが新たに芦屋にフランス料理店を
オープンされました。
京都のモトイ(MOTOI、ミシュラン三ツ星のHAJIMEさんなどに
おられた方のお店です)さんなどからもお祝いの花が届いていました。
フランスパンで有名なビゴの店本店の北西すぐのところにあり、
JR芦屋駅、阪急芦屋川駅から徒歩圏内です。
建物は少ししょぼい感じがしますが、内装はなかなかおしゃれです。
安藤忠雄の建築研究所におられた方に依頼したそうです。
小霜シェフはボキューズ・ドール(日本)のファイナリストになるなど、
非常にレベルの高いシェフです。
芦屋の飲食店のレベルは意外と低いので、
こういうレベルの高い店ができるとありがたいですね。
ランチタイムは、4200円と7350円の2コースで、
ディナータイムは、7350円と10500円の2コースです。

コシモ・プリュス (Koshimo Plus)(旧HP)
コシモ・プリュス (Koshimo Plus)(新HP)
兵庫県芦屋市業平町7-16
0797-25-0040



[1979] ロマネ・コンティ 750ml 赤

カヌレ堂 CANELE du JAPON 大阪難波のカヌレ専門店

日本初(?)のカヌレ専門店、カヌレ堂が大阪難波にできました。
マカロン専門店は結構ありますが、カヌレ専門店は初耳です。
和歌山の有名フランス料理店、オテルドヨシノでシェフパティシエを
されていた方がプロデュースしたお店だけあって、
レベルが高いですね。
カヌレは本来フランスのボルドーのお菓子ですが、
和のテイストも取り入れられていました。
電話で取り置きをお願いすることもできます。
小さな店で分かりにくいですが、
なにわ筋の東側のカヌレののれんを目印にするといいですよ。
最寄駅のJR難波駅から歩いて4、5分、近鉄難波駅、
地下鉄千日前線なんば駅から歩いて5、6分ぐらいです。
大阪で一番おいしいコーヒー豆専門店(焙煎工房シマノの
コーヒーもおいしいですが・・・)、田代珈琲の
スペシャリティーコーヒーと合わせれば最高ですよ。
田代珈琲のコーヒー豆はお取り寄せできます。

カヌレ堂(CANELE du JAPON)
大阪府大阪市浪速区桜川1-6-24
070-6920-8880